2014年12月27日土曜日

年末恒例 餅つき大会

もういくつ寝るとお正月♪

今日は年末恒例の、今年も元気に頑張りました!!来年も粘り強く頑張るぞ~の餅つき大会です

石臼と杵を準備して、みんなでお正月を迎える準備です。

というスタッフ政子さんからご説明でスタート!標準語でしゃべらんばよ!


もち米は、地元の吉川農園で愛情たっぷりに育てて頂いた「ひよくもち」です。

蒸しあがるのを待って、さあ開始です!!


さあ頑張って餅つきです。


私もついてみようと・・・


つきあがった御餅は、まるめの作業です。


もちは、こがん千切らんば!



昔取った杵柄、手際よく完成です!!


2014年12月25日木曜日

メリー クリスマス!!


まずは、クリスマスツリーの飾付を行いました。数日かけてご利用者の皆さんに飾っていただきました。



いよいよクリスマス会当日です!!朝からワクワク、ドキドキでお待ちかね!!


元気あふれる「よさこい隊」の皆さんからスタートです。



続きまして、抱腹絶倒バナナのたたき売り!!!


あなたもいかが?


ほら、そこのお姉ちゃん。持ってけドロボー!!
サービスしとくよ!!


すずらん一座の皆さまありがとうございます!!


あでやかに、おしとやかに!!



ボランティアの皆さま、いつも楽しい時間をありがとうございます。
ご利用者、スタッフ一同 感謝!感謝です!!

2014年12月23日火曜日

今日は、冬至!柚子風呂でほっこり!

今日は冬至でした。

冬至と言えば、柚子風呂ですね。健康と長寿を願って、杏の丘武雄の名物大浴場に惜しげもなく柚子を入れました。

美人の湯と、柚子効果でみなさんご満悦でした。



温泉とゆずの香りで、ご利用者さんも、スタッフも笑顔です。


2014年10月23日木曜日

2014年 秋の大運動会

2014年 杏の丘武雄 秋の大運動会を行いました。

まだまだ若い者には負けんばい!!と皆さん大ハッスルで参加いただきました。



開会宣言は、小林理事長のあいさつからです。


競技上の注意のご説明です。あんまり気負いすぎて怪我がないようにご注意ください。


指先を使って、糸巻ぐるぐる競技スタート。



ピンポンを落さないように慎重に急いでください。




玉入れです。頑張れー!!



結果発表です。

表彰状~ あんたは、よう頑張んしゃったー

お疲れ様でした。


小気味いい汗をかいて、心地いい時間でした!!

2014年9月22日月曜日

秋のお彼岸 杏の丘武雄 落語会ようこそ「立川 吉幸」さん!

秋のお彼岸杏の丘武雄落語会を開催しました。

今年も立川流一門のご協力により、この秋は「 立 川  吉 幸 」さんにお越しいただきました。


身体全体を使って、お話をいただきました。
さすがプロですね、お話が始まった途端、皆さんの目がぱっちりとなり次第に吉幸さんの話に引き込まれていきました。


ほんとに楽しい一時でした。立川吉幸さんありがとうございました。


2014年9月11日木曜日

敬老会を開催しました

敬老の日が近くなった9月11日に、恒例の杏の丘敬老会を開催しました。

志久慈恩保育園の子供達や武雄すずらん一座の皆さんに慰問いただき楽しく開催する事が出来ました。



平川施設長のあいさつ


小林理事長のあいさつ


今年で100歳を迎えたご利用者に理事長から記念品のプレゼントです。

益々お元気で、もっともっと長生きして下さい。by スタッフ一同


いよいよ舞台の始まりです。


揃ってごあいさつ




炭坑節の踊りをプレゼント



今度は、100歳のおばあちゃんから子供たちにプレゼントです。


すずらん一座の皆さんの舞台


笑いあり、涙あり、楽しい一時をありがとうございました。

2014年8月2日土曜日

VIVA 杏の丘夏祭り ~みんな楽しく Have a good time ~

杏の丘武雄 開設2周年の夏祭りを開催しました。



ご利用者もスタッフも楽しみにしていました。
 


施設長のあいさつ。
 


屋台も出店しました。ヨ-ヨ-・・焼きそば・・たこ焼き・・かき氷・・etc




 
御船艶婦連の皆さんのエネルギッシュなよさこいで、
会場のボルテージを一気にあげていただきました。



よさこいの皆さんありがとうございました。



そしてメインイベント「渡辺 和 オンステージ」


 
素敵な歌声にみなさんうっとり・・・

 
素敵な歌声に会場がだんだん熱気を帯びていきます。

 
最高の歌声と最幸の笑顔です。
 


続いてスタッフの出し物です。
 


ここ一番のスイカ割り・・・気合を入れてエイッ・・・




今が旬・・・美味しそう。

 
続いてお楽しみ抽選会。さてさて一等は誰の手に・・・






 
最後のプログラムは、定番の炭坑節をみんなで踊って楽しみました。
 

 
 

和気藹々と進んだ夏祭りもあっという間に終了の時間となりました。
 


夜の部は、童心に帰って花火大会・・・何年ぶりにしたろうか?
・・・声が飛び交うほっとしたひと時でした





次のイベント「敬老会」をお楽しみに・・・・・・